脱力生活くらぶ

50代専業主婦 ゆるく生きてゆく

結局、数学なのか

東京ドーム何個分って表現がわかりにくいと、オードリーの2人が会話してるCMがあります。

そもそも東京ドームの大きさがわからないと言う彼らに向かい、「そうやろ?私もいつもそう思ってた」と話に加わった。

テレビに喋るようになったらもう終わりだと聞いたことがありますが、それはひとまず置いておいて、大きさの表現方法について考えたいと思う。

東京ドームを見たことがないのに、何個分だと言われてもピンとこない人は多いと思う。私もこない。

これはもう、日本に住む人は全員東京ドームを見るべきなのか?

小学生の(中学生でもいいけど)必須科目とするべきなのか?そうなのか?

いや違う。それでは北海道や沖縄の子供達が気の毒過ぎる。そんなことのために飛行機に乗ることになるなんてね。

カスガは、たたみ何畳分かをまず言ってから、その後東京ドーム何個分かを言えばいいと言うけれど(たたみ5000畳分の東京ドーム24個分、みたいに)、これもすんなりはいかないと思う。

たたみの大きさも色々ありますからね。微妙に違うでしょう?

夫にいい案はないかと尋ねると「バスケットコート何個分でいいんちゃう?」と、元バスケ部らしい答えが返ってきましたが、「小さ過ぎる」と秒速で却下。

広大な土地を見て「バスケットコート1480個分です」と表現されても、ピンとこないと思うしさ。

「じゃあ、体育館何個分は?」と夫。

「まだ小さいな。それに体育館の大きさは学校によるんじゃない?」と却下。

こうなったらもう、自力で東京ドーム何個分に負けない表現を考えるしかないようです。私は一生懸命に考えた。

「自転車で一周すると何分かかると言えばどう?」と言った直後に、それは本人の頑張りによるよなってことに気づく。どんな自転車に乗るかにもよるし。

では、「徒歩で一周すると何分かかるって言う?」と提案したが、それもその日の体調にもよるよなってことに気づく。年齢、性別、履いている靴の情報+体調。あぁ、面倒くさい。

「あ、いいこと思いついた!縦に何メートル横に何メートルがいいんちゃう?縦100メートル横100メートルとか」と、今日イチの閃きを見せた私に向かって夫は静かに言いました。

「100メートル×100メートルは、1ヘクタールやな」ってね。

「10メートル×10メートルは1アール(a)、100㎡な。ヘクトはその100倍って意味で10000㎡。それが1haな」とな。

出た、数学。つまらん。一気につまらなくなったな。

じっと黙る私を見て「あら?仕組みに興味はなぁい?」と聞く夫。

すでに大きさを表現する方法があったことに、そりゃそうよなと思いつつ、結局、数学なのか?面白くないなと思った。

おにぎりの単位(オニギリー)を考え出した時のように、これだ!と言えるものが欲しかったのに。もう少し考えよう。

いい案があれば、是非おしえてくださいね。

 

おにぎりの単位です ↓

datsuryokuseikatsu.hatenablog.com

 

資源ゴミ回収センター

先日、資源ゴミを捨てに行きました。

ビン、缶、プラ、雑紙、ダンボール、古着等、皆さん、たくさんのゴミを車に乗せてやって来ては、決められた場所に捨てて帰って行きます。

車でしか行けないところにあるにも関わらず、その回収センターは人気で、いつもたくさんの人がいます。

日曜日以外は開いているし、車を停めるところが広いので便利が良いのです。

問題はひとつ。そこで働くおじいさん達が怖い。

怖い人のみ採用されるのか、働くうちに怖くなるのかは謎ですが、捨て方が悪い人がいようもんなら、荒めの大声で指導が入ります。

熱心が故の厳しさ。あれも愛だと信じたい。

お正月明けでいつもより人が多いからか、イライラと殺気立つおじいさん達。怒られたくないので皆小さくなって捨てています。

「これ、金属が入っとるやないか!」と骨組みの一部が金属で出来たプラスチックの置物を持って来た奥さんが怒鳴られている。

分解出来なさそうな小さな置物ひとつにピリつくゴミ会場。皆、黙々と作業を続けます。

私はといえば、ビンと缶をせっせと捨てた後、イワタニカセットボンベの空き缶を片手に、カセットボンベの捨て方が書かれた看板を読んでいました。

なになに、スプレーは必ず使い切ってから捨てるとな。穴は開けなくて良いと。そういえば以前、穴を開けると中のガスが出るから、作業する人が危険だって聞いたことあるな。ここにもそう書いてある。なるほどなるほど、などと熟読しておりました。

「スプレーそこに捨てて!」

「スプレーそこに捨てて!」

後ろから聞こえるムチの音。愛のムチだ。

私がぼんやり立って呑気に看板を読んでいたからだろう。語気の荒さで怒っているのがわかります。

私に言ってることはすぐにわかりました。だってスプレー缶の前には私しかいないから。

そっと振り返ると、イライラした怖い顔のおじいさんがこっちを見ていました。そして、大きな声でもう一度言う。

「スプレーそこに捨てて!」

あらぁ、怒ってはるわぁ。

うららかな新春の昼下がりに振り下ろされる愛のムチ。愛が重いわ。

それからワタシ、ゴミは自分のタイミングで捨てたいわ。別にのんびりしててもいいと思うしさ。

そのおじいさんの横には、心配そうな顔をしてこっちを見ている夫がいる。

「どうしたん?」と夫は心配そうに私に聞くが、私はイワタニカセットボンベを持って立っているだけで怒られるという状況が妙にツボにはまる。

51歳、こんなに全力で怒られることってある?ないよね。

そう思えば思うほど笑いが込み上げてくる。あっはっは。つられて夫も笑う。

「面白なってもうたん?」と聞く夫に向かい、「いひひひ、あっはっは」と笑いが止まらない。

笑っているとまた怒られそうなので急いで車に乗り、ふたりで大笑いしながら帰りました。

これが私たちの初笑い。どうです、うらやましくないでしょう?

2024年、もう怒られない年にしたい。

 

世界一どうでもいい闘い

世界一どうでもいい闘いの話をしたい。

まず、うちのお風呂はとても寒い。設計士さんが張り切って大きな窓をつけてくれたので、サッシの隙間から寒気が容赦なく入ってくる。

冬の風の強い日なんかは、とんでもなく冷える。

こういうお風呂こそ、浴室ヒーターをつけるべきですが、そんなものもついていません。

そして、給湯器は3年前に取り替えた割と新しいものですが、これがちょっとだけあほなんです。

しっかり浸かって温まりたいので、お湯の温度は43度設定にしているのですが(夏は42度)、追い焚きボタンを押しても、すぐに切れてしまいます。絶対に43度に達していないであろうぬるさで切れる。

私はもう一度追い焚きボタンを押します。でも、すぐまた切れる。

おやおや?と、私はもう一度ボタンを押す。するとここからです。給湯器は、人が変わったかのように頑張り出すのです。

例えるなら、さっきまで携帯片手にいい加減な追い焚き作業をしていたのに、急にはちまきを締め、腕まくりをして頑張り出した。そんな感じです。

せっかくやる気を出した給湯器に、すぐに「もう結構です」とは言えないので、黙って見守るのですが、今度はいつまでも焚き続ける。いいお湯加減を通り越し、熱湯になってゆく。

だんだんと、自分の皮膚が赤くなっていくのがわかります。以前、江戸っ子のおじいさん達が、銭湯で50度近いお湯に浸かり、真っ赤っかになっているのをテレビで見た時、「あぁ、江戸っ子じゃなくて良かった」と胸を撫で下ろしたものですが、今まさに、自分もあの江戸っ子になろうとしているのです。

早く追い焚きを止めればいいのでは?と思いました?

それが出来れば良いのですが、こっちにも意地ってもんがありますのでね。止めませんよ。給湯器と私の闘いですから。

これでどうだと攻めてくる給湯器に、「ひたすら耐える」というシンプルな方法で立ち向かいます。熱すぎて手は硬めのグーです。ちょっと小刻みに揺れながら、歯を食いしばる。

江戸っ子だって頑張ってるんだ、私だって、私だって!

江戸っ子に思いを馳せながら、設定温度という概念がない給湯器と闘う。そんな自分が誇らしくもあります。

給湯器が自分から追い焚きを止めるまで、私からは絶対に止めないという闘い。世界一どうでもいい闘いなのかもしれない。

皆さんが「いい湯だね♪♪」とご機嫌に歌い、スマホで動画を見て笑い、小さなお子さんとキャッキャ言ってお風呂時間を楽しんでおられるその時、手を硬くグーに握り、給湯器と闘っている江戸っ子もどきがいることを、時々思い出していただけたなら、私はきっと頑張れる。そんな気がするのです。

体に悪いと思いました?私も思った。

 

かわいいに挑戦する

息子にウケたい。ただそれだけだった。

アニメ声って言うんでしょうか。ちょっと鼻にかかった甘く高い声。

あのかわいい声をやってみたい。そう思ったことはありませんか?私は思いました。

そして、上手に出来るようになったら息子に披露するつもりだった。

私はGU店員のお嬢さん方の声を聞く。

「いらぁっすぁいますぇー」

「おてぇにとぉってごらぁんくださいますぅえー」

甘い。そしてやたらとかわいい声。これが出来たらウケるに違いない。そう思いました。

GUには師匠クラスの逸材が揃っています。教材としてはこれ以上のものはないと言ってよいでしょう。

私だって女の端くれ、出来ないはずはありません。

まずはヒアリングから始めます。これは外国語を習得するのと同じくらいむつかしいであろうことは長年のカンでわかりました。

同じ国籍、同じ性別でありながら最も遠い存在。彼女たちは「かわいい」で出来ている民なのだから。

私は何回も何回も聞きます。すると、ポイントがわかって来ました。

①あまり口を開かない

②鼻にかける

③声を高くする

まずはこんなところではないでしょうか。

次は聞いた言葉をすぐに真似して言ってみます。シャドーイングってやつですね。外国語の練習にはこれがいちばんだなんて聞いたことがあります。

人気のない通路で店員さんを真似て小声で繰り返し練習します。

けれど、意図的に鼻にかかった声を作るというのが妙にむつかしい。

以前、風邪をひいた時にあのような声になったことはあるけれど、手洗いうがいを徹底している私などは、もう3年以上風邪をひいておらず、感覚が思い出せない。

それでも回数を重ねるごとに上手になるものです。もう出来た、十分だと思える程度になりました。

「でけた」そう言って店を出ました。店から家まで自転車で5分。急ぎました。

「GUの店員さんのマネ出来るねんで」と、帰るなり息子に覚えたてのGU店員を披露しました。

「下手やわー、瀬川瑛子やん!」と言って笑う息子。19歳で瀬川瑛子を知っているのは感心ですが、容赦なしの評価がくやしい。

確かにさっきは出来たはずなのに、あの鼻が思い出せない。いちばんのポイントである鼻が…。失敗だった。

「そんなん言うならやってみ」と息子に言ったけれど、もう1人、瀬川瑛子が現れただけだった。「かわいい」が本当にむつかしい。

けれども、何事もコツをつかむのが早い人というのがいるものですね。「アニメ声」は夫がいちばん上手であったことを、念のため皆さまにもお知らせしたい。(師匠方の声も聞いていないのに何故だろう)

「小悪魔やわー」と息子から称賛される夫。両もみあげが白髪のおじさんのくせに。

私は隣で奥歯を噛みしめた。

 

もみじの剪定

息子が冬休みに帰ってくるまでに、大掃除を全て終わらせて息子と遊ぼう。そう考えた私は、例にない早さで大掃除をスタートさせました。12月は忙しい。

大掃除の勢いのまま、庭のもみじの剪定もしました。私はこれでもかと枝を梳く。もみじは梳すぎぐらいで丁度いいのです。

そして、下部分の4分の3を切り終えて終了。本当は全部やってしまいたかったのですが、上まで手が届かなかった。なので、上部分4分の1は、夫に任せることに。

数日後、夫が庭に出ていきました。それをリビングから見ている私とネコ。

夫は木を見上げ動かない。むつかしい顔をして木を睨んでいます。場所を変えてはまた見上げる。そうやって、長い時間が過ぎてゆきました。

もしかして今日は下見だけなのか?そうなのか?

「まだ見てるで」と私。

「・・・」とネコ。

「こわいな」と私。

私は庭に出てみることにした。

庭に出ると、夫は棒で木の枝を突っついてみたり、腕を組んで考えたりしている最中でした。

ノコギリ、ハサミ、熊手などの道具を等間隔にきっちり並べてあるところを見ると、今日やってしまおうと考えているらしかった。

「何を考え中なん?」と私が聞いてみたところ、「いやぁ、どこを切ろうかと思ってな…」と、10人いたら10人が答えそうな、普通過ぎる悩みが返ってきたので、私はひっくり返りそうになった。

しようもない悩みに見合わない時間…。

真剣にもみじと向き合う夫には決して言えないが、3日前、私は同じ木を恐ろしくテキトーに切った。

あんなにテキトーに切ってはいけなかったのかもしれない。私はちょっとだけ反省した。

あのテキトー剪定を見たら、夫も悩んでいることがアホらしくなるに違いない。

けれども、夫の辞書には「行き当たりばったり」や「テキトー」なんて言葉は存在しないので、長い時間をかけて悩み考える。思う存分考える。

①「何を考え中なん?」

②「いやぁ、どこから切ったらいいかなと思って」

③「根元からでいいんちゃう?またすぐ伸びてくるで」

④「チョキン」

この①〜④だけを延々と繰り返す夫婦。

「さっきから20分、同じ会話しかしてないな」と言って夫は笑う。

よく笑えるなと私は思った。笑えない私は、なぜだかわからないけど負けた気がした。

私もあんな風にゆったりと生きたい。

持論を展開する

ユカちゃんに会うために顔にシートパックを貼る日々。私は潤いを取り戻すため張り切っておりました。

「粉吹き芋から、普通の芋に戻りたい」キャンディーズの解散の時のセリフを思い出します。言ってませんか?

ユカちゃんと会うのは久し振りだったので、私はきっちり人見知りをしました。

7年会っていなかったとはいえ、30年来のお友達に人見知りとは、我ながらびっくりします。

嬉しいことに、ユカちゃんは変わらず元気でした。旦那さんのあれやこれやを、ディスりながら面白おかしく聞かせてくれました。

けれど、7年という年月が人を変えてしまうのですね。あれほど愛しかった旦那さんをネタにして笑っているユカちゃん。関西人のサガなのか。

「仲のいい夫婦なんてどこにもいてへんのんちゃう?おったら逆にきしょいわ。あははー」などと、「仲の良い夫婦などいない」という持論を展開。勢いがあります。

確かに、私の周りを見渡しても仲の良い夫婦は少ないかもしれない。会話のない人たちも多いし、会話があっても喧嘩してばかりいるのだから、ユカちゃんの持論は正しいのかもしれない。

「仲の良すぎる(夫婦らしき)2人組がいたら、それはおそらく道ならぬ恋である」これは私の持論です。

新幹線を待っていると、たまにこういう2人組に出会います。

新幹線に乗るのだから旅行だろう。荷物を見てもわかります。

そして、会話が少ないのが逆に不自然でもあります。会話は少ないが話す時の顔の距離は近い。夫婦であの距離はないななどと考えます。

そして、男は女に妙にやさしい。夫が妻に見せるのとはまた別の種類のウェットなやさしさが実にあやしい。

もう、私の視線が痛いかもしれません。

ですが、推理のためには観察しなくてはなりません。私は心を鬼にして続けます。

お弁当を小鳥がついばむ程度に少しだけ食べてそっと蓋を閉じる女。あやしい。彼女が妻ならああはならないよね。お弁当も食べてデザートも食べるでしょうに。

なんてね。本物のおしどり夫婦だったりして。

持論なら他にもまだありますよ。

「人のスリッパは、人のパンツ(下着の)と一緒」この持論はどうでしょう。

姉からは「違うわ!」と大きな声で否定されましたが、これも全力で主張したい。

私のスリッパを履かないで欲しいという切なる願いから出た持論です。

「人のスリッパは、人のパンツと一緒なんやで」息子にもこう言って聞かせてまいりました。彼は、スリッパ=パンツだと信じていることでしょう。もしかして、間違ってます?

皆さん、持論はお持ちですか?

 

私は後藤を信じてる

「新大阪に行ったら毎回、美々卯湯葉うどんを食べてまうわ」みたいなことをフットボールアワーの後藤(よびすて?)が言いました。わかる、右に同じです。

息子の大学に行くために、今年は何度か新大阪で新幹線を降りましたが、その度、吸い寄せられるように美々卯へ。

そして湯葉うどん。

f:id:datsuryokuseikatsu:20231201221127j:image

こんなお風呂があったら、ゆっくり肩まで浸かりたい。どうです?湯葉も大きいでしょう?とても美味しいんです。

また別の日、後藤は太宰府の「梅の実ひじき」が好きだと言いました。

わかる、これも右に同じ。おにぎりにしても美味しいよね。

(Amazonさまよりお写真を拝借)

どうやら私は、後藤と食の好みが似ているようです。勝手に親近感が湧いてきました。

後藤は、天下一品のこってりラーメンも絶賛しています。あの後藤が(どの?)です。

私はこってりは苦手だし、ラーメンはいつも醤油なのにどうしましょう。

「どうもしなくていいよ」という声が聞こえてきそうですが、実はこってりラーメンも好きかもしれない、なんて思えてきたりして。

「いやぁ、かあちゃん天一はどうかなぁ」と言う夫に、「こってりラーメンを食べずに死なれへんな。ノーこってりノーライフって言うらしいからなっ」と息巻く。

もちろん死ぬ予定などない。

私は後藤を信じてる。あの(どの?)後藤が言うのだから間違いないのだ。

いざ、天下一品へ。迷わずこってりラーメンを注文しました。

それはひと目で濃いとわかるスープだった。まるでポタージュスープのよう。自分で「こってり」と名乗るだけあります。

私は黙って食べながら、完食出来るかなってことばかりを考えていました。

隣の席のお兄さんが、山盛り青ネギ(別皿)を持っているのを見て、あんなに食べられるのかな?などと勝手に心配しておりましたが、その意味もわかりました。私にもちょっとだけ恵んで欲しかった。

「こってりラーメンを食べずに死ねない」と大きな声で夫に言ったのだから、それこそ死ぬ気で食べなければいけないと思った。残すという選択肢はありません。

「どう?大丈夫?」と言う夫に、私は涼しい顔をして頷く。

このこってり、40年前に出会いたかったな。部活の後に食べたら美味しくて泣いたかもしれない。

ポン酢さえあればいいと思っている50代の私には正直重かった。減らない麺を睨みお箸が止まってしまいます。美味しいのに。

生まれて初めて少食の人の気持ちを理解した日。そんな記念日。

けれど、私はまだ後藤を信じてる。後藤のおすすめ、次は山椒と塩とマヨネーズをかけてたこ焼きを食べてみよう。

山椒は、奥出雲のはじかみ(いずも八山椒)が美味しいらしい。

 

(Amazonさんからお写真を拝借)

成城石井の2種のトリュフ香るミックスナッツも探しに行かねば。まだ知らない新しい味にワクワクしたい。